プロ野球選手、監督。読売ジャイアンツ終身名誉監督。
読売ジャイアンツの黄金期「V9」時代に王貞治と共に「ON」と呼ばれた巨人の中心選手。
「ミスタープロ野球」「ミスタージャイアンツ」とも呼ばれた名選手。
長嶋茂雄が付けた背番号「3」は巨人の永久欠番。
国民栄誉賞受賞。
右投右打の内野手(サード)
千葉県印旛郡臼井町(現・佐倉市)出身。
1936年(昭和11年)2月20日生れ。
長嶋茂雄 年齢年表
0歳 千葉県印旛郡臼井町で4人兄弟の末っ子として生れる。
9歳 第二次世界大戦終戦。
15歳 千葉県立佐倉第一高等学校(現・千葉県立佐倉高等学校)に入学。
16歳 2年生から四番を任されるが甲子園出場はならず、ほぼ無名。
18歳 立教大学に入学。
20歳 東京六大学野球で首位打者を獲得。
22歳 読売ジャイアンツ(巨人)に入団。契約金は1800万円(当時最高額)、年俸は200万円。
ルーキーイヤーは29本塁打・92打点を記録し、本塁打王と打点王の二冠を獲得。打率は.305でリーグ2位。
1958年9月19日の広島戦ではホームランを打つも、1塁ベースを踏み忘れアウトとなる。
23歳 天覧試合となった阪神戦で村山実からサヨナラホームランを放つ。
1959年シーズンは打率.334で首位打者を獲得。
29歳 巨人が日本一になり「V9」時代がスタートする。
35歳 通算2000本安打を達成。
36歳 1972年シーズンは内野手兼打撃コーチとなる。
37歳 巨人が「V9」を達成。
38歳 中日がリーグ優勝し巨人の「V10」が消滅。
引退を決めた長嶋茂雄は後楽園球場で行われた最終戦後の引退セレモニーで挨拶し「我が巨人軍は永久に不滅です!」の名言を残す。
39歳 川上哲治の監督退任に伴い読売ジャイアンツの監督に就任。
監督就任初年度の1975年シーズンは球団創設以来初の最下位に終る。
40歳 1976年は最下位から一転しリーグ優勝を果す。日本シリーズでは阪急ブレーブスに3勝4敗で敗れる。
42歳 「江川事件」で江川卓を獲得しエースの小林繁が阪神に移籍。
43歳 1979年シーズンは5位に終わり、後に「地獄の伊東キャンプ」と呼ばれる秋季キャンプでV9時代を知らない若手選手を鍛える。
その中には江川、西本、角、鹿取、山倉、中畑、淡口、篠塚、松本、河埜などが居た。
44歳 1980年シーズンはリーグ3位のAクラスで終えるが優勝は逃し監督を辞任する。
52歳 長男の一茂がヤクルトスワローズに入団。
55歳 世界陸上の特別リポーターを務め、来日していたカール・ルイスに「ヘイ!カール」とスタンドから呼びかける様子が話題になる。
56歳 読売ジャイアンツの監督に復帰。背番号「33」。
1992年ドラフト会議で星稜高校の松井秀喜を引き当てる。
一茂をヤクルトから金銭トレードで獲得。
57歳 復帰初年度の1993年は3位に終わり、打線強化のため新制度のFA制度で中日ドラゴンズから落合博満を獲得。
58歳 1994年の最終戦で中日に勝利しリーグ優勝達成。後に「10.8決戦」と語り継がれる名試合となる。
日本シリーズでも西武ライオンズに勝利し監督として初めて日本一を経験する。
60歳 1996年は広島に最大11.5ゲーム差をつけられたが大逆転でリーグ優勝を果たし「メークドラマ」を完成。
一茂に戦力外通告を行い現役引退させる。
61歳 西武ライオンズからFAで清原和博を獲得。
62歳 1998年7月31日の阪神戦(甲子園球場)で球審の判定にキレた先発投手のガルベスが球審の橘高淳にボールを投げ付け退場騒動を起こす。長嶋はこの責任をとって頭を丸める。
63歳 1999年オフにFAで広島カープから江藤智を獲得。背番号「33」を江藤に譲り、自身は現役時代の背番号「3」を付ける。
64歳 2000年は4年ぶりのリーグ優勝を果たし、日本シリーズでは王貞治監督のダイエーと対戦し優勝。「ON対決」が話題となる。
65歳 2001年シーズン後に監督退任。読売ジャイアンツ終身名誉監督就任を発表。
66歳 アテネオリンピック野球日本代表監督に就任。
68歳 アテネオリンピックを半年後に控えた2004年3月4日に脳梗塞で倒れ入院。一命は取り留めたものの右半身に麻痺が残るなどの後遺症が残った。
77歳 松井秀喜と共に国民栄誉賞を受賞。
89歳 肺炎により死去。
コメント