微生物学者、教育者
私立北里研究所(現・北里大学)創業者
「近代日本医学の父」と呼ばれている。
1853年1月29日生れ
北里柴三郎 年齢年表
0歳 肥後国阿蘇郡小国郷北里村(現・熊本県阿蘇郡小国町)で生れる。
8歳 伯母の嫁ぎ先の橋本家で四書五経を学ぶ。
17歳 地元の小国郷で教師見習いとして働く。
18歳 藩立の西洋医学所に入学。オランダ軍医、マンスフェルトに出会い医学の道に進むきっかけとなる。
22歳 上京し東京医学校(現・東京大学医学部)へ入学。
30歳 医学士となる。内務省衛生局へ就職。
32歳 ドイツ・ベルリン大学へ留学。
36歳 破傷風菌の純粋培養に成功。
37歳 血清療法を開発。
39歳 帰国。伝染病研究所設立。
41歳 ペストが流行する香港に派遣されペスト菌を発見。「感染症学の巨星」と呼ばれる。
46歳 「私立伝染病研究所」が国の寄付を受けて「国立伝染病研究所」となる。
48歳 第1回ノーベル生理学・医学賞の最終候補に残るが受賞ならず。
61歳 国立伝染病研究所を辞め、私費を投じ「私立北里研究所」を設立。
64歳 慶應義塾大学部医学科が認可され学長に就任。
「大日本医師会」が設立され初代会長に就任。
78歳 死去。
コメント